2022年も開催します! 
9月はリンパ腫啓発月間です。

”ライムグリーンでうめつくそう!”は
世界リンパ腫Ðayである9月15日を中心に開催する、グループ・ネクサス・ジャパンによるリンパ腫啓発のオンラインイベントです。


ライムグリーンはリンパ腫のシンボルカラー。
安らぎと新たな命の息吹を表します。多くのサポートによる安らぎの中で、患者が化学療法や骨髄移植などの治療を経て克服し、新たな命の一歩を踏み出せるよう願うものです。

9月の1か月はライムグリーンでうめつくし、リンパ腫と向き合う皆さんは一人ぼっちではないことを感じていただくこと、そしてたくさんの方にリンパ腫を知っていただくことを目指しています。

グループ・ネクサス・ジャパンのご紹介

一般社団法人グループ・ネクサス・ジャパンは、悪性リンパ腫の患者さんやご家族に適切な医療情報や交流の場を提供するとともに、患者さんやご家族の医療環境を向上するための調査研究や政策提言などを行うことを目的とする全国患者団体です。

グループ・ネクサス・ジャパンは設立20周年をむかえました。

2001年にグループ・ネクサスとして設立、2006年にNPO法人として認証を受け、2013年6月には法人税法施行令第3条の要件に基づく非営利型の一般社団法人グループ・ネクサス・ジャパンに活動を移行しました。会員数はおよそ1,400名(2021年4月)です。


【ネクサスの活動】
  • 会員向け会報・メルマガの発行
  • 電話相談・会員限定オンラインでの相談
  • SNSでの情報交換
  • 医療セミナーの開催 (会場開催・2020年からはオンライン開催中心)
  • 患者交流会の開催(会場開催・2020年からはオンライン開催中心)
  • 政策提言
  • 調査研究
  • リンパ腫患者会・支援団体の世界的団体であるリンパ腫連合への参加
  • 9月は国立がん研究センター希少がんセンターとの連携でリンパ腫啓発月間を展開。

ネクサス設立20周年の歩みをご覧ください

「リンパ腫連合」と「世界リンパ腫デー」のご紹介

世界52カ国、81の悪性リンパ腫患者会・関連支援団体で構成されるリンパ腫連合(Lymphoma Coalition、本部カナダ)は、毎年9月15日を「世界リンパ腫デー」(World Lymphoma Awareness Day)として、世界的なリンパ腫啓発活動を展開しています。

一般社団法人グループ・ネクサス・ジャパンは、同連合に日本より加盟する正会員団体として世界リンパ腫デーの趣旨に賛同しています。





2022年はこんなイベントを開催します!!

みなさんのお写真とコメントをお待ちしています。

ライムグリーンでうめつくそう!
オンライン写真展
リンパ腫のシンボルカラーであるライムグリーンをあしらった写真を大募集! 

お送りいただいた写真はライムグリーン特設ブログとInstagramでみなさんにご覧いただきます。
イイね!がたくさんついた写真をご投稿いただいた方には
グループ・ネクサス・ジャパンよりプレゼントを差し上げます。

昨年も大好評! イイねがたくさんついた写真を特製ポストカードにしてプレゼントいたします。
あなたの写真がステキなポストカードになるかも!


あなたの周りのライムグリーンを写真に撮って、ご投稿ください。
Instagram特設ブログはこのページ上部から飛んでいただけます。(↑↑ こちらをクリックしても飛べます)

詳細もそちらから!
昨年のお写真もご覧いただけます。


今年もステキなお写真をお待ちしています。
メッセージボードを持った
あなたの写真も待っています。
昨年は「we can't wait」のボードを持ったお写真もたくさん送っていただきました。

「リンパ腫啓発月間」2022年バージョンのボードを
ご用意しました。
このボードを持ったお写真も募集します!

ライムグリーンのものが見つからなくても、このボードがすでにライムグリーンです。

ボードはそのまま持っていただくのもOKですし、
メッセージを書き入れて持っていただくのも
よいですね!

あなたのお気持ちをメッセージで伝えてください。

 ボードに書かれている「we can't wait」は 待ちきれない! 待ち遠しい! という意味を込めています。


早くみんなで集まりたい!
細かいことを気にせずに外を歩ける日が待ちきれない!
たくさんの待ち遠しいことがあるかと思います。
あなたの 「we can't wait」 は何ですか??
そんな一言をぜひ書き込んでみてください。

みんなの願いの力で現実化させたいですね!


ボードの入手方法は下をご覧ください。

写真の送り先はライムグリーン写真と同様です。
特設ブログやInstagramでご紹介します。

こんなふうにメッセージを入れて、
ボードだけのお写真でもOK

メッセージボードの入手方法は。。。


・ネクサス会員さんには、最新の会報をお送りした際に、同封しています。そちらをぜひお使いください。


・下の「ダウンロードはこちら」のボタンからご自身のPCやスマホにダウンロードしていただけます。
お手数ですがプリントアウトしたり、
加工したりして
お使いください。



お顔を出しても、出さなくても、
代わりのどなたかに出ていただいてもOK
こんな感じです(^^)

こちら去年のボードですが、後でそっと今年のものに入れ替えますね。

写真投稿はこちらからどうぞ。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

投稿フォームからお写真を送っていただけます。
 ↓↓ こちらをクリック! ↓↓

オンラインで交流しましょう。

世界リンパ腫DAY記念
オンライン交流会
通常開催しているオンライン交流会のリンパ腫Dayスペシャルバージョンです。


終了しました。 次回交流会は10月18日です。

開催日:9月15日(木)20:00~22:00

今年、グループ・ネクサス・ジャパンは設立20周年を迎えました。

この20年の歩みを、天野理事長からお話いただきます。
ネクサスストーリーをお楽しみに。

みなさんでお話いただける時間もございます。

当日はもし可能であれば、何かライムグリーンの色をあしらってご参加くださると
うれしいです。



記念開催の今回は、もしかしたらゲストの参加があるかもしれません!?

     
*ご参加はリンパ腫の患者または家族の皆さまとなります。
*事前のお申し込みが必要です。(参加費無料)
*ZOOMを使ったオンライン開催となります。

*写真は以前のオンライン交流会のものです。
オンライン外見ケアセミナー

終了しました。 次回の外見ケアセミナーは12月10日(土)です。

開催日:9月11日(日)10:30~12:00



グループ・ネクサス・ジャパンでは資生堂さんの協力で、
「外見ケアセミナー」を開催しています。
がんの治療にともなう外見の変化へのお悩みを解決し、
自分らしく輝くあなたのお手伝いをいたします。

ZOOMのオンラインミーティング形式で行いますので
どこからでもご参加いただけます。
性別年齢も問わず、がんの治療に伴うお悩みをお持ちの方は
どなたでもご参加いただけます。

お手持ちのメイク道具を使って、今日から使えるテクニックをお伝えします。

それぞれの方のお悩みについて講師がアドバイスさせて
いただくプチコンサルタイム、みんなで楽しくティータイム、もあります。

詳しくは下記ボタンからどうぞ。


   
世界リンパ腫DAY記念
オンライン”持ち寄り”ランチ交流会
終了しました。
またオンラインランチ会・オンラインお茶会を開催しますね!




なかなか世の中が落ち着かず、ネクサスでもランチ会やお茶会の

開催ができません。

それなら、みんなでランチを持ち寄って、オンラインでおしゃべりしながらランチを楽しんでもいいのでは!?
ということで、「オンライン持ち寄りランチ会」を開きます。

楽しいおしゃべりですが、スタートは食べ物にまつわるお話からはじめましょう。

好きな食べ物、お住いの地域の自慢のおいしいもの、
治療中でも食べられたあんなもの、こんなもの・・・・

ネクサスのボランティアさんが #ネクサスごはん部 というハッシュタグでInstagramやTwitterに 投稿してくださっています。
投稿の写真を見ながら、あれこれおしゃべりするのも楽しそう!

当日はランチのご準備をしてお集まりください。
ふだんのランチで十分ですよ!!
何かライムグリーンの食べ物があったら、ご準備いただくのもよいですね! キウイとか、レタスとか?

途中参加、途中退室、ご自由にどうぞ。
(事前のお申し込みのみお願いいたします。)



*日程が9月10日から9月19日に変更になりました。

開催日:9月19日(月・祝日)12:00~13:15

*ご参加はリンパ腫の患者または家族の皆さまとなります。
*事前のお申し込みが必要です。(参加費無料)
*ZOOMを使ったオンライン開催となります。
*お時間のご都合に合わせて参加、退席OKです。

お申し込みは下記ボタンからどうぞ。


【ランチ交流会に引き続き、アーティフィシャルフラワーワークショップが開催します。続けてのご参加大歓迎! 

   
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

オンラインハンドメイドセミナー
ライムグリーンのアクセサリーをみんなで作って写真を撮ろう!
【有料セミナー:ネクサスへのご寄付込】


終了しました。


お申込み受付中

ご自宅で、ライムグリーンのステキなアーティフィシャルフラワーアレンジメントを作ってみませんか?ZOOMを通して先生に教わりながら、どなたでも簡単に、世界でたった一つのアレンジメントが出来上がります。
ステキなものが出来上がったら、作品と一緒に写真を撮って、ライムグリーン写真展にお送りくださいね。(強制ではありません☺)

リンパ腫の患者さん、ご家族の方だけでなく、お友達もご参加可能です。みんなで楽しいひとときを過ごしましょう。

アーティフィシャルフラワーで作る
フラワーアレンジメント 
オンラインワークショップ
なかなか外出もままならない期間が続いています。
ネクサスではそんな毎日にちょっと彩を!ということで
ご自宅で楽しく、ライムグリーンのきれいなものを手作りするワークショップを開催します。

今回はアーティフィシャルフラワーで作る、フラワーアレンジメントオンラインワークショップです。



アーティフィシャルフラワーは 生花をリアルに再現しただけでなく、生花にはない美しさを表現した造られた花です。

「造花」という言葉から想像されるものより高いクオリティと美しさ、扱いやすさがあります。

治療中は生のお花はNGのことが多いですが、アーティフィシャルフラワーであれば、どんな状況でもお花の美しさを楽しむことができます。

今回はライムグリーンリボンキャンペーンにちなんで、ライムグリーンのさわやかな大きなお花を使い、はじめての方でも作りやすく、アクセサリーにも使える講師の先生オリジナルデザインのアレンジメントをつくるワークショップを オンラインでお届けします。

大きめのお花で、後ろにチェーンとピンが付いていますので、お部屋のフック、ドアノブなどにかけることもできますし、バッグチャームにもなります。
ニットキャップにつけていただくと、パーっと華やかに
気分も上がりますよ!

キット一式はお申込み・ご入金確認の後、ワークショップ開催前にご自宅に郵送いたします。
おうちで準備するものはほぼありません。
開催前日までにZOOMのURLをお知らせします。

当日はZoomで、先生の説明を聞きながら、ご参加の皆さんで
楽しく手作りしましょう。

*日程が変更になりました。

日時:2022年9月19日(月・祝日)
          13:30~15:00

費用:3,500円 (500円はネクサスへのご寄付とさせていただきます)
講師:竹居百合子先生
定員:8名

*どなたでもご参加いただけます*
*キット一式をお送りする関係上、9月11日までにお申し込みください*
 


帽子やバッグにつけてもステキです

バッグチャームとしてつかうと、普段のトートバッグもぐっと華やぎますね!

ニットキャップや帽子につけると、気分も上がってきそうです。

アーティフィシャルフラワーで香りもなく、枯れないので、
枕元に飾っておいても明るい気持ちになれそうです。

お部屋の壁のフックにかけて、インテリアのワンポイントにも。



講師の竹居先生にはネクサスのリンパ腫啓発月間の取り組みにご賛同いただき、今回のワークショップ開催となりました。

アーティフィシャルフラワーアレンジメントと竹居先生の作品についてもっと詳しくお知りになりたい方はこちらの先生のHPをご覧ください。

カルチャーサロン マダムリリー

手作りワークショップへの
お問い合わせはこちらからどうぞ。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

一般社団法人 グループ・ネクサス・ジャパン

〒234-0052 神奈川県横浜市港南区笹下2-1-12 小西屋事務所
TEL 080-8116-1788  受付時間15:00 - 18:00(火・木・土曜)